大学病院で働くことによるメリットとは

ココが他の病院とは違う!

働くメリットは?

働くメリットは?
看護業務に専念できる

看護業務に専念できる

一般病院では患者への介助業務も多く、本来やりたかった看護業務がなかなかできないという不満を持つ看護師が多く存在します。そのため、もっと看護師の仕事をやりたいと考えている人は大学病院に転職したほうが良いと言えます。大学病院は業務が細分化されているので、看護師は本来の看護業務に集中できる環境が整っているのです。患者の介助や移送といった看護以外の業務に時間を取られることがないので、しっかりと患者に向き合って看護ケアを提供することができます。

看護師として成長できる

看護師として成長できる

大学病院は医療機関としてだけではなく教育機関としての役割を持っています。そのため勉強会や研修が多く開催されていますので、そこで最新の医療について学ぶことができます。大学病院は先端医療を取り入れているため、症例が少ない病気の治療などを実際に自分の目で見ることができるなど、貴重な経験を積むことができます。また、大学病院には若い看護師が多く働いていますので、ある程度の経験を積めば早い段階で教育する側の立場になります。そして、後輩を教育していくことで自分も多くの学びを得ることができます。新人看護師へ何度も指導していくことで自分も患者の状態を観察する目が磨かれます。そして勉強会などに参加していくことによって、よりレベルの高い看護師にステップアップしていくことができるのです。

福利厚生が整っている

福利厚生が整っている

大学病院は福利厚生が非常に手厚いという特徴があります。大学病院で勤務する場合は公務員ではありませんが、給与やその他の待遇は公務員に劣りません。一般病院では初任給は高めであっても、年収がなかなか上がらないといったデメリットがありますが、大学病院の場合は年収もしっかり上がっていきます。もちろんボーナスや退職金もしっかり出ます。

転職時にも有利

転職時にも有利

一般病院では基本的に2次救急までの対応がメインになります。しかし、大学病院は3次救急にあたる重症患者への対応も行います。3次救急対応を経験しておけば、1次、2次救急の対応に余裕が出ます。そしてこの経験が将来転職を考えた際に役立つことになります。3次救急に対応できる看護師というのはそれほど多くは存在しません。加えてどの病院も看護師不足のため、病院側としては喉から手が出るほど欲しい人材です。
また、医師との距離が近いという特徴があるので、何かあった際にはすぐに相談できます。そのため医師とのコミュニケーションがうまいという特徴があります。大学病院出身の看護師は医師との連携がうまく取れると評価が高く、転職に有利に働きます。

コチラの記事を要チェック!

  • エージェントを利用して仕事探し

    転職をするのであれば看護師向けのエージェントを利用しながら効果的に転職活動を進めていきましょう。ここではエージェント利用のメリットと、当サイトおすすめのエージェントをあわせて紹介していきます。

  • 向いている看護師

    大学病院に向いている看護師とはどのような人なのでしょうか。大学病院は看護師としてのスキルを伸ばすための環境が整っており、多くの経験や学習を得る機会があります。そのため、学び続ける姿勢のある看護師には向いていると言えるでしょう。

大学病院の看護師とは

当サイトでは大学病院とはどのようなところか、看護師として働く場合のメリットやデメリットは何なのか、といったことを紹介しています。興味のある方はぜひ転職を考えてみてはいかがでしょうか。※お問合せ