大学病院勤務に向いていない看護師

ココが他の病院とは違う!

向いていない看護師

向いていない看護師
多忙な状況が耐えられない人

多忙な状況が耐えられない人

大学病院では多様な症例を持つ患者の治療を行い、治療と同時に研究も行っていく役割があります。そのため、他の一般病院と比べると多くの看護研究が必要になってきます。看護研究だけではなく勉強会や研修も頻繁に開催されますので、多くの時間を仕事に割くことになります。また、看護業務以外の委員会活動も発生しますので、経験を積めば積むほどそれらの業務が多くなってきます。場合によっては休日を返上しなければならないかもしれません。そのため、多忙な状況に耐えられそうにないという人は向いていないでしょう。

基本的な手技を磨きづらい

基本的な手技を磨きづらい

静脈注射は平成14年に厚生労働省が法解釈を発表する前までは医師が行うものとされていました。一般病院で看護師が行っていた点滴や注射は「医師の監視下において」を過大解釈していたことになります。現在では大学病院でも一定の研修を受けた看護師が点滴や注射を行っていますが、教育機関でもある大学病院では看護師だけではなく研修医にも経験を積ませる必要があるため、相対的に一般病院よりもこれらの手技を磨く時間は少なくなります。研修制度があるとはいえ、基本の手技を早く身に着けたいと考えている看護師にはあまり向いていないといえるでしょう。一般病院やクリニックへの転職をしたいと考えた場合、今までずっと大学病院で働いていたという経歴があると、もしかすると「知識はあっても採血や点滴ができない」というイメージを転職希望先にもたれてしまう可能性もあります。

今後のキャリアを考えて判断しよう

今後のキャリアを考えて判断しよう

大学病院は前提として多忙であるということを理解しておかなければなりません。上述の通り状況によっては休日を返上してでも出勤しなければなりませんし、例え休日でも委員会活動や勉強会の準備などをしなければならないかもしれません。看護師としてスキルアップしたいという強い意志を持ち、今後もレベルの高い看護師として活躍していく覚悟があれば問題ありませんが、そうではないということであれば一般病院やクリニックといった他の勤務先のほうが負担が少ないのは確かです。
自分は看護師として今後どのように医療に携わっていきたいのか、プライベートをどの程度重視するのか、といった部分が重要なポイントになります。積極的にスキルアップしていく姿勢がなくても、それは決して悪いことではありません。自分なりにどのように看護師として働いていくのかが明確になれば、おのずとどのような職場で働くべきかが見えてきます。そのうえで、看護師として自分は大学病院の仕事が向いているのか、いないのかを判断しましょう。

コチラの記事を要チェック!

  • エージェントを利用して仕事探し

    転職をするのであれば看護師向けのエージェントを利用しながら効果的に転職活動を進めていきましょう。ここではエージェント利用のメリットと、当サイトおすすめのエージェントをあわせて紹介していきます。

  • 向いている看護師

    大学病院に向いている看護師とはどのような人なのでしょうか。大学病院は看護師としてのスキルを伸ばすための環境が整っており、多くの経験や学習を得る機会があります。そのため、学び続ける姿勢のある看護師には向いていると言えるでしょう。

大学病院の看護師とは

当サイトでは大学病院とはどのようなところか、看護師として働く場合のメリットやデメリットは何なのか、といったことを紹介しています。興味のある方はぜひ転職を考えてみてはいかがでしょうか。※お問合せ